子供と岸壁採集U−セグロ君、アケボノ君ゲット−2011年10月10日


   前回はチョウハン君が採れたので、まあいいのですが、チョウハン君を優先した結果、アケボノ君は諦めざるを得ませんでした。NBS漁港はアケボノ漁港と言ってもいいくらいアケボノ君がいるはずなのですが、前回は1匹しか発見できませんでした。おそらく時期的なもので、もうしばらくすればたくさん流れ着くだろうと推察しました。ということで、今回もNBS漁港に出漁しました。(何やかんや言ってますが、要するに、南まで遠出するのが面倒くさく、近場で済ませているだけですが。)ちなみに、今日も子供同伴です。

   いつものことですが、子供はとにかく何でもいいから魚を掬いたがります。とりあえずカワハギ君にメバル君と何でも掬っていきます。(1年間飼っていたことがあるせいなのか何なのか、)なぜか子供はメバル君を持って帰りたがります。これを説得するのはいつも大変です。説得のためにも南方系のお魚さんを掬う必要がありますが、なかなか南方系のお魚さんは見当たりません。

   いつものように漁港南側を探索しますが、めぼしいお魚さんは発見できません。西側に移動します。ようやくトゲちゃんを発見します。現時点ではトゲちゃんは供給過剰気味なので、あまりいらないのですが、子供に言うと当然掬えという指令が出ますので、とりあえず掬えるものはなんでも掬っておくことにします。ということでトゲちゃんゲットです。水槽に入れると黄色になっていきますが、さすがに捕獲したては黄色ではなく美しいオレンジ色をしています。

   またしばらく探索すると、今度はアケボノ君が、そしてお久しぶりのセグロ君がいるではないですか。しかし、障害物のそばでちょっと場所が悪いです。しばらく眺めていましたが、なかなか離れないので、少し休ませる意味も込めて他の場所を探索します。

   しばらくして戻ってみると、少しですが、障害物から離れています。障害物に隠れないように障害物方向から網を入れ、慎重に間合いを詰め、「えいっ」とばかりに網を被せます。見事、アケボノ君は網の中。しかし、本当の勝負はこれからです。なかなか網の奥に移動してくれないからです。網の奥に移動してくれないとなかなか掬い上げることは難しいです。そうは言っても岸壁付近をうろうろすることが多く、その場合にはタイミングを見計らって、網のヘリで追い込むようにしたりいろいろ試みる必要があります。しかし、最後は気合でしょうか。失敗することも多々ありますが、今回はうまく掬うことができました。ということでアケボノ君ゲットです。1年弱ぶりですね。同様に、セグロ君にトライします。これもアケボノ君とほぼ同様に捕獲に成功しました。こちらは2年ぶりぐらいです。

   今回のアケボノ君、セグロ君はそれぞれ1匹しかいませんでしたので、文字通りワンチャンスでした。それを2つとも捕獲できましたので、我ながらちょっと「やるなー」っといった感じです。子供も「ちち、すっげえー!」と言ってくれ、面目躍如です。


tochukeika320x240.jpg(61147 byte)
採集結果   (クリックで拡大)


   写真は採集結果です。当然全部は持ち帰りません。トゲちゃん、セグロ君、アケボノ君、(子供にせがまれて)カワハギ君数匹を持ち帰りました。今回もなんとかメバル君を持ち帰ることは避けることができました。


seguroakebono240x320.jpg(70772 byte)
餌付け中のセグロ君、アケボノ君トゲちゃん   (クリックで拡大)




button-home1.gif(2167 byte) button-back1.gif(2150 byte) button-top1.gif(1848 byte)
inserted by FC2 system