岸壁採集−県最北と県最南をはしご−2010年11月05日


mizuage320x240.jpg(87162 byte)
水揚げ   (クリックで拡大)
ニセフウライ君は前回の捕獲で現在餌付け中


   釣りに行こうか、採集に行こうか、それが問題だ。というほどのことではありませんが、悩んだあげく、採集に行くことにしました。しかもお手軽に前回同様、最も近い漁場のNBS漁港に行くことにしました。

   漁場到着後、すぐに探索しますが、(失礼ですが、)大したお魚がいません。わずかにトゲ君、アケボノ君らがいるのみです。しかもすれていて、例によってギャラリー対策もかねて掬おうとしますが、すぐに深みに隠れてしまいます。そういえば、前回気がついたのですが、(今日は平日なので)見られませんが、かごぐくた同様、採集をする人々がちらほらと大きな網を持ってうろついているのです。以前はほとんど見かけることはありませんでした。そのせいもあってすれているのかもしれません。

   結局、NBS漁港で屈辱のぼうずとなりました。ちらっと時計を見ると11時です。このまま素直に帰って吉牛の新メニュー牛キムチクッパを食べようかとも思いましたが、早く帰っても暇なので、県南まで足を伸ばすことにしました。

   そして、1時間と数十分後。かごぐくたは県最南端の漁場に降り立ちました。さすがに最北端のNBS漁港とは違い、黒潮の影響を強く受けているようで、いるお魚の数、種類ともに豊富です。すぐにトゲ君、アケボノ君、セグロ君、フウライ君、ハタタテ君、さらにツノダシ君らが出迎えてくれます。

   まずは何でもいいから掬っておこうとトゲ君(だったかな?)を掬おうとしますが、これが結構すれていて、ちょっと網を水に入れただけで、すぐに深みに姿を消してしまいます。少しずつ場所を変え、数回トライしますが、同じです。漁師さんのお話では、ここも今年は採集に来る人が随分いたそうです。以前はあまり見かけることはありませんでしたので、流行っているんでしょうか?

   それはさておき、せっかくここまで来てぼうずで帰る訳にはいきません。しばらく探索していると、採りやすい所にセグロ君がいます。これもだめかなと思いましたが、なぜか意外も簡単に掬えました。セグロ君は先日お亡くなりになっていますので、まずはよしです。

   そういえば、ツノダシ君を見たのは久しぶりです。しかも、いるのはなぜか小ぶりのものばかりです。普通、ツノダシ君は大きな個体が多いので、これはぜひお持ち帰りしたいところです。何匹かにトライしますが、軽く遊ばれて終わりでした。

   それから、南側(?)波止先端に向かって探索します。ツノダシ君やらトゲ君やらフウライ君やらがいますが、地形的にちょっと採り辛く、試しにちょっと網を入れてみるものの、案の定すぐに障害物に隠れてしまいます。

   すぐに諦めて、波止先端に行きます。すると、多くのソラスズメ君に混じって、キンギョハナダイ君が2匹見えます。他の岸壁では見たことがないのですが、なぜかここの先端にはたまにキンギョハナダイ君がいます。数年前に一度2匹捕獲したことがありますが、それが最初で最後でした。何とか捕獲を試みますが、網を入れるとすぐに深みに潜ってしまい、捕獲することはかないません。男らしくすぐに諦めます。

   次に、北側(?)に向います。1探索目ではトゲ君ぐらいしか発見できませんでしたが、しつこく2探索、3探索と繰り返していると、なななんと、岸壁ではほとんど見ることのできないトノサマ君がいらっしゃるではないですか。しかし、場所が悪いです。もう30cm左に移動してくれれば、捕獲可能エリアなんですが、そこでは奥に逃げられるだけです。何とか左に誘導すべく、わざとらしく右側から覗いてプレッシャーをかけたりもしてみましたが、しばらくして奥にお隠れになってしまいました。しかし、しばらく時間を置けば再びお出ましになるはずだということで、かなりしつこくあっち行ったりこっち行ったりしましたが、結局二度とお出ましになることはありませんでした。なかなかトノサマ君には縁がありませんね。

   さて、トノサマ君待ちの間に1円玉ほどの小さなフウライ君を発見しました。意外にも、我が家の水槽からフウライ君がいなくなってから数年も経っています。その間、フウライ君は幾度となく発見しているのですが、なぜか捕獲できていませんでした。ということで、フウライ君は捕獲しておきたいお魚さんです。さすがに1円玉クラスともなるとすれておらず、簡単に捕獲できました。

   結局、県最南端まで来て、セグロ君とフウライ君という特に珍しくもないお魚さん達のみの捕獲でしたが、両方ともターゲットでしたし、やはり県最南端は違うなというのを再認識しましたので、よしとします。



button-home1.gif(2167 byte) button-back1.gif(2150 byte) button-top1.gif(1848 byte)
inserted by FC2 system